News

祝賀ムードの一方で、中道派とみられるレオ14世が人口増加とともに信者も増え続けるアフリカでどのように受け入れられていくのかは未知数だ。アフリカ全域のカトリック教会をとりまとめるアフリカ・マダガスカル司教協議会シンポジウム(SECAM)は、同性カップル ...
大垣共立銀行 系のシンクタンク、OKB総研( 岐阜県 大垣市 )による今年度の新入社員に対するアンケートで、将来、就きたい地位の1位は「スペシャリスト志向」だった。昨年度は「一般社員志向」がトップで、2年ぶりに1位を奪還した。
原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定について、佐賀県玄海町が文献調査の受け入れを表明してから10日で1年。原発立地自治体では初の判断として全国的な注目を浴びたが、後に続く自治体は今のところなく、町内の関心も高いとはいえない。
埼玉産コーヒー豆の収穫を目指し、久喜市の農園が県内では他に例のないコーヒーの木の栽培に挑んでいる。4月には初めて花が咲き、来年1~3月にいよいよ豆の収穫ができそうだ。
10年以上にわたり四日市市を中心に毎月発行されてきた「みえこども新聞」が、4月からウェブサイト「四日市こどもポータル」に生まれ変わった。159号を積み重ねてきたフリーマガジンからウェブに切り替えたねらいとは。
公明党は9日、戦後80年の節目にあわせ「平和創出ビジョン」を策定した。北東アジアの安全保障環境の改善に向け、米国や中国、北朝鮮など少なくとも6カ国が参加する「北東アジア安全保障対話・協力機構」の創設を柱に掲げた。
JR九州の観光列車「SL人吉」を長らく牽引(けんいん)し、昨年3月に引退した蒸気機関車「8620形58654号機」(愛称ハチロク)。昨年11月に熊本県人吉市に「里帰り」した際、「SL人吉」のヘッドマークも一緒に市が譲り受けた。貴重な逸品のため、普段は ...
2人には、20代から30代の3人の子どもがいる。92年に長男が生まれると、半年後にペーパー離婚。子どもたちは「小池」姓にするため、出生時だけ法律婚してはペーパー離婚を繰り返し、いまは事実婚の状態だ。
名古屋市発注の観光プロモーション事業に関する業務委託をめぐり、元同市観光交流部担当課長の大塚勝樹容疑者(62)が収賄容疑で逮捕された事件。
オリオールズの35歳右腕・菅野智之の評価が高騰している。メジャー挑戦1年目の今季は7試合登板で3勝2敗、防御率3.00をマーク(5月8日現在)。ア・リーグ東地区の最下位に低迷し、先発陣のチーム防御率がリーグワーストの5.50と崩壊状態のチームの中で奮 ...
建材や機械などに使う鋼材を手がける中山製鋼所は9日、日本製鉄と共同で船町工場(大阪市大正区)に、年120万トンの粗鋼が生産できる新たな電気炉をつくる計画を発表した。投資額は約950億円で、2026年8月に着工し、30年度中に操業を始める予定だ。